縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

茨城県立歴史館(いばらきけんりつれきしかん)は茨城県水戸市にある歴史博物館である。

概要

茨城県の歴史に関する「博物館」と「文書館」の機能を併せ持った施設として、1974年(昭和49年)に開館した。歴史系総合展示「茨城の歴史をさぐる」は、原始・古代から近・現代までを13のテーマで区分する。一橋徳川家からの寄贈を受けた資料、美術品、工芸品等多数の蔵書や品々をもとに一橋家記念室等が開設される。

展示

  • 常設展
    • 原始・古代
      • 狩りと漁り
      • 大串貝塚、
      • 陸平貝塚
      • 冬木貝塚
      • 人面付土器
      • 壺棺
      • 三昧塚古墳
      • 武者塚古墳
      • 寅塚古墳
      • 船塚古墳
      • 国分寺跡
      • ひたみちの国々
      • 律令制の社会
    • 中世
      • 常陸大掾(だいじょう)と守護
      • 得宗領の拡大と常陸の豪族
      • 戦国の争乱と佐竹氏
    • 近世
      • 常陸諸藩の成立
      • 水戸藩と徳川光圀
      • 産業とくらし
      • 常陸大掾(だいじょう)と守護
      • 藩政改革
      • 地方文化の発展
      • 旧茂木家住宅(茨城県指定文化財)
    • 近・現代
      • 近代茨城の出発
      • 旧水海道小学校本館
      • 旧水戸農業高等学校本館
      • 近代茨城の軌跡

重要文化財

  • 三昧塚古墳出土品
  • 一橋徳川家関係資料 4,715点

アクセス等

  • 名称:茨城県立歴史館
  • 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月1日)
  • 所在地: 茨城県水戸市緑町2-1-15
  • 観覧料:
    • 特別展開催期間:一般 610円、大学生 320円、満70歳以上 300円
    • 特別展以外の期間:一般 160円、大学生 80円、満70歳以上 80円
  • 交通: JR水戸駅北口バスターミナル4番から系統番号10番で歴史館・偕楽園行きで約10分、「緑町歴史館前」下車すぐ。

参考文献

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます