古代史の散歩道 - 大板山たたら製鉄遺跡
大板山たたら製鉄遺跡(おおいたやまたたらせいてついせき)は、江戸時代のたたら製鉄の跡である。

概要

江戸時代中期から幕末にかけて断続的に操業していた。鉄の原料である砂鉄と燃料の木炭を炉に入れ鞴を用いて製鉄を。「たたら」とよばれ、日本の伝統的な製鉄方法である。周囲に炭の原料となる豊富な山林があり、原料の砂鉄は島根県から北前船を利用して奈古港に荷揚げされ、荷駄で運ばれていた。主要施設(元小屋・高殿・砂鉄掛取場・鉄池・鍛冶屋等)の遺構がよく保存されている。

アクセス等

  • 所在地:萩市大字紫福10257-11
  • 交通;萩市街より車で約40分