縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

藤間 生大(とうませいた、1913年5月16日 - 2018年12月10日)は日本の歴史学者、考古学者である。

概要

歴史学者の石母田正?らとマルクス主義歴史学に基づく日本古代史研究を行う。著書に「日本古代国家」「埋もれた金印」「日本武尊」。岩波新書『埋もれた金印』はロングセラーとなった。マルクス主義歴史学者として井上清、石母田正?と並び称せられた。1950年代には民族論を牽引し学会に激しい論争を起こす。古代日本史から近代東アジア史まで幅広く研究する。

経歴

  • 1913年5月16日、広島市に生まれる。
  • 1936年、早稲田大学?史学科卒。
  • 1938年、日本評論社?入社。
  • 1945年7月、埼玉県立浦和中学校?教諭
  • 1949年、民主主義科学者協会?事務局常任書記長(1951年まで)。
  • 1971年、熊本商科大学?教授、同付属海外事情研究所長、
  • 1982年、熊本商科大学教授退職。
  • 2018年12月10日、老衰のため死去。105歳。

著書=

  1. 『埋もれた金印 : 日本国家の成立』岩波書店、1970年
  2. 『邪馬台国の探究 : 埋もれた金印を中心にしたゼミナール』青木書店、1972年
  3. 『近代東アジア世界の形成』春秋社、1977年
  4. 『東アジア世界研究への模索 : 研究主体の形成に関連して』校倉書房、1982年
  5. 『壬午軍乱と近代東アジア世界の成立』春秋社、1987年
  6. 『希望の歴史学 : 藤間生大著作論集』ぺりかん社、

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます