縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

河上麻由子(かわかみまゆこ)は大阪大学大学院人文学研究科准教授の古代史研究者。博士(文学)(九州大学)。専攻は日本古代史。

概要

  • 1980年(昭和55年)、北海道生まれ。
  • 2002年 北海道大学文学部人文科学科卒業
  • 2008年 九州大学大学院人文科学府博士後期課程単位取得退学
  • 2014年 奈良女子大学文学部准教授
  • 2021年4月 - 大阪大学 文学部 准教授
  • 2022年8月 - 大阪大学 大学院人文学研究科 准教授

受賞

  • 2019年11月 - 古代歴史文化賞
  • 2021年3月 - 楡文賞
  • 2021年11月 - 濱田青陵賞
  • 2022年11月 - 総長特別表彰 大阪大学

著書

  1. 河上麻由子(2011)『古代アジア世界の対外交渉と仏教』山川出版社
  2. 共著(2015)『日本古代のみやこを探る』勉誠出版
  3. 共著(2016)『東アジアの礼・儀式と支配構造』吉川弘文館
  4. 共著(2016)『日本古代の交通・交流・情報2 旅と交易』吉川弘文館
  5. 共著(2017)『日本的時空間の形成』思文閣
  6. 河上麻由子(2019)『古代日中関係史-倭の五王から遣唐使以降まで』中央公論新社

参考文献

  1. 浜田青陵賞に河上麻由子阪大准教授」朝日新聞,2021年7月27日

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます