縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

河内春人(かわちはると、1970年- )は日本の歴史学者である。関東学院大学准教授。博士(史学)。

概要

専攻は日本古代史、東アジア国際交流史。日本古代史を東アジア史全体の中で、中国史料・朝鮮史料を見据えつつ、『古事記』『日本書紀』とは一定の距離をを置きつつ、中国・朝鮮史料や考古学の成果を含めて論じ、広い視野で日本古代の歴史を再検討している。

経歴

  • 1970年、東京都に生まれる。
  • 1993年、明治大学?文学部卒。
  • 2000年、明治大学?大学院博士後期課程中退。
  • 2002年、日本学術振興会特別研究員
  • 2015年、2015年「東アジア交流史のなかの遣唐使」で博士号取得。
  • 2015年12月01日、『日本古代君主号の研究』で駿台史学会選奨。
  • その後、明治大学・立教大学、中央大学、大東文化大学、首都大学東京兼任講師
  • 2018年、関東学院大学経済学部准教授
  • 2018年11月03日、『倭の五王』で第6回古代歴史文化賞優秀作品賞

博士論文

  • 論文名:東アジア交流史のなかの遣唐使
  • 学位授与大学:明治大学
  • 取得学位:博士(史学)
  • 学位授与番号:乙第522号
  • 学位授与年月日:2015-10-25

著書=

  1. 河内春人(2013)『東アジア交流史のなかの遣唐使』汲古書院
  2. 河内春人(2015)『日本古代君主号の研究』八木書店 
  3. 河内春人(2015)『倭の五王 王位継承と五世紀の東アジア』

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます