縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

西谷正(にしたにただし、1938年11月11日 - )は日本の考古学者である。専門は古代史。長崎県原の辻遺跡保存整備委員会会長。九州大学名誉教授、九州歴史資料館名誉館長、海の道むなかた館長、糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長、名誉文学博士。

概要

朝鮮半島を中心に東アジアの古代史を考古学の観点から研究する。専門は東アジア考古学。

経歴

  • 1938年、大阪府高槻市生まれ
  • 1966年、京都大学大学院文学研究科(考古学専攻)修士課程修了。
  • 1966年、奈良国立文化財研究所研究員
  • 福岡県教育委員会技術主査
  • 1987年、九州大学教授
  • 1993年、佐賀県立名護屋城博物館初代館長
  • 2002年、定年退官
  • 2003年、九州大学 名誉教授
  • 2004年、韓国伝統文化学校(現、韓国伝統文化大学)外国人招聘教授
  • 2004年、伊都国歴史博物館館長
  • 2012年、海の道むなかた館長

著書

  • 西谷正(2007)『東アジア考古学辞典』(東京堂出版)、
  • 西谷正(2009)『魏志倭人伝の考古学−邪馬台国への道−』学生社
  • 西谷正(2010)『古代北東アジアの中の日本』梓書院
  • 西谷正(2012)『邪馬台国をめぐる国々』雄山閣
  • 西谷正(2012)『伊都国の研究』学生社
  • 西谷正(2014)『古代日本と朝鮮半島の交流史』(同成社)、
  • 西谷正(2016)『北東アジアの中の弥生文化』梓書院
  • 西谷正(2017)『北東アジアの中の古墳文化』梓書院
  • 西谷正(2018)『地域の考古学』梓書院、
  • 西谷正(2019)『私の東アジア考古学』海鳥社
  • 西谷正(2021)『九州考古学の現在』海鳥社
  • 西谷正(2023)『朝鮮考古学研究』海鳥社

参考文献

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます