縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

頚甲(くびよろい)は戦闘において胸上部や鎖骨部を保護するための鎧である。
「頸鎧」(けいがい)とも書く。

概要

短甲、桂甲の各部に付属して、襟付きの場合もある。材料は鉄製である。

事例

和歌山県での陵山古墳?では頚甲が出土していいる。
  • 頚甲 - 宮山古墳出土。5世紀後半。
  • 頚甲 – 京都府綾部市の私市円山古墳?の出土。
  • 鉄地金銅装頸甲? - 敦賀市の向出山 1 号墳出土

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます