縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

大阪府立弥生文化博物館(おおさかれきしはくぶつかん)は大阪府和泉市に所在する弥生時代を扱う歴史博物館である。

概要

池上曽根遺跡の一角に1991(平成3)年に開館した。銅鐸勾玉、鏡、土器などの遺跡出土品など弥生文化を展示紹介する。

常設展示室

  • 第1展示室
    • 目で見る弥生文化
「米つくりの始まり」「新しい技術の誕生」「ムラ・戦い・クニ」「弥生人」「交流」「死とまつり」の6テーマからなり、実物資料や複製品(レプリカ)、映像をとおして弥生文化についてくわしく学ぶ
  • 第2展示室
    • 「池上曽根ワールド」
全国でも著名な弥生時代の集落である池上曽根遺跡の資料を、近年の発掘調査で見つかったものも含めて紹介する。
    • 池上曽根遺跡の神殿の実物柱
    • 卑弥呼の館を中心とする集落の模型
    • 水田模型
    • 弥生犬模型
  • 特別展示室

アクセス等

  • 名称:大阪府立弥生文化博物館
  • 所在地:〒594-0083 大阪府和泉市池上町四丁目8-27
  • 交通: JR阪和線「信太山(しのだやま)」駅下車、西へ約600m
  • 開館時間:午前9時30分〜午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:毎週月曜日(休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)・年末年始
  • 入場料:
    • 【特別展期間中】一般:650 円 65 歳以上・高大生[要証明]:450 円
    • 【企画展期間中】一般:430 円 65 歳以上・高大生[要証明]:330 円
    • 【常設展のみ期間中】一般:310 円 65 歳以上・高大生[要証明]:210 円

参考文献

  1. 肥後和男・竹石健二(1973)「日本古墳100選」秋田書店
  2. 大塚初重(1996)『古墳辞典』東京堂出版

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます