縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

上田正昭(うえだまさあき、1927年4月29日 - 2016年3月13日)は日本の歴史学者である。専攻は日本古代史。勲二等瑞宝章。

概要

東アジア全体を視野に入れた古代史研究で知られている。日本古代の歴史と文化を幅広い視野で多面的に研究し、また、アジアの中の日本という新たな歴史像を構築したとされる。
百済・加耶系の漢人、新羅系の秦人、高句麗系の高麗人の役割、「帰化」と「渡来」の語を明確に区分した。徹底した文献史料批判に基づく実証主義を基盤に、国文学・神話学・民俗学・宗教史学・考古学など、多方面にわたる深奥な学識を駆使して、古代日本を解明した。
東アジア古代史に関する国内外での国際学術シンポジウムに、たびたび出席し、国際交流を図った。
京都帝国大学文学部史学科の卒業論文は「日本古代史に於ける氏族系譜の成立に就いて」。

経歴

  • 1927年、兵庫県生まれ。
  • 1944年(昭和19年)4月、國學院大學専門部で折口信夫?らに師事。
  • 1947年、京都帝国大学文学部史学科入学。西田直二郎、三品彰英氏に師事。
  • 1950年、京都大学文学部史学科卒業。
  • 1963年10月、京都大学教養部助教授
  • 1970年 『日本神話』で毎日出版文化賞
  • 1971年3月、京都大学教養部教授
  • 1983年4月、京都大学埋蔵文化財研究センター長
  • 1991年 大阪女子大学学長、
  • 1997年、大阪府立中央図書館名誉館長
  • 2007年、島根県立古代出雲歴史博物館名誉館長
  • 2016年3月13日、没。

著書

  • 上田正昭(1970)『日本神話』岩波書店
  • 上田正昭(1986)『藤原不比等』朝日新聞社
  • 上田正昭(1993)『日本古代国家成立史の研究』青木書店
  • 上田正昭(1995)『大和朝廷』講談社
  • 上田正昭(2012)『私の日本古代史上下』新潮社
  • 上田正昭(2013)『渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か』角川学芸出版
  • 上田正昭(2014)『日本古代史をいかに学ぶか』新潮社
  • 『上田正昭著作集 全八巻』角川書店、
    • 上田正昭著作集1  古代国家論
    • 上田正昭著作集2  古代国家と東アジア
    • 上田正昭著作集3 古代国家と宗教
    • 上田正昭著作集4 日本神話論
    • 上田正昭著作集5 東アジアと海上の道
    • 上田正昭著作集6 人権文化の創造
    • 上田正昭著作集7 歴史と人物
    • 上田正昭著作集8 古代学の展開

参考文献

  1. 上田正昭(2011)『アジアのなかの日本再発見』ミネルヴァ書房

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます