縄文時代、弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、平安時代など日本古代史の出来事と検討課題の考察を行う。考古学の成果も取り入れ、事実に基づき、合理的な歴史の再構築を図る。

沈香木画双六局(じんこうもくがのすごろくきょく)は、正倉院に保存されているゲーム盤である。

概要

盤面を木画で装飾し区画を設ける。盤面区画は3×5の15升目に、面積がせまい、20のヘリ升目がある。

構成

檜の天板と蘇芳染を施した黒柿の床脚からなり、天板の側面にも黒柿を貼る。床脚の大部分は1988年(明治31年)の修理時に補われている。天板の表面を木画により矢羽根紋の界線で内外に分ける。界線の内部は沈香の木目が象牙の白線で分けられる。内区の四隅と外区の1区画おきに木画による花文が配置される。

用途

双六を行うための盤とされているが、木画紫檀双六局紫檀木画双六局第3号」のような立ち上がりがないため、双六盤ではないという指摘がある。升目の数から将棋盤でもないと指摘される。用途不明の遊戯盤である。

管理

名称:沈香木画双六局 第2号

  • 倉番:中倉 172
  • 用途: 遊戯具
  • 技法:木竹工
  • 寸法:縦29.0 横43.7 高7.3
  • 材質・技法 :檜 沈香黒柿貼 界線は象牙 木画黒檀・鉄刀木・象牙など)

出展歴

  • 名称:沈香木画双六局 第2号
  1. 1955年 - 第9回
  2. 1978年 - 第31回
  3. 2001年 - 第53回
  4. 2022年 – 第74回

参考文献

  1. 奈良国立博物館(2008)『正倉院展60回の歩み』奈良国立博物館
  2. 奈良国立博物館(2022)『正倉院展第74回』仏教美術協会

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

よろしければランキング投票してください
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

メンバーのみ編集できます